英語喋りたいなー。。。o(゚^ ゚)ウーン
何てことを時々考えたりする訳ですが、そもそも英語に触れる機会がめっきり減ってしまって文法も単語も忘れていく一方です…。というわけで、自分のためにという訳ではないですが、中学、高校英語の文法一覧をまとめてみました。
中学英語の文法一覧
中学生で学ぶ英語文法に、例文と簡単な説明を追加してまとめました。これにより、各文法の理解がより深まるかと思います。
be動詞
内容 am,is,areを使った分
例文 She is a student. I am happy.
説明 主語によって動詞の形が変わる。is は3人称単数、am は1人称単数。
一般動詞(現在形)
内容 主語と動詞の一致
例文 He plays soccer. They like apples.
説明 3人称単数(he, she, it)の場合、動詞に-s がつく。
疑問文・否定文
内容 疑問文や否定文の作り方
例文 Do you play tennis? I don’t like fish.
説明 助動詞 (do/does) を使って疑問文・否定文を作る。
命令文
内容 命令や指示を表す
例文 Open the door. Don’t run.
説明 主語を省略し、動詞の原形で命令を表す。Don’t で否定命令。
人称代名詞
内容 主語や目的語に応じた代名詞を使用
例文 He is my friend. They are students.
説明 主語や目的語に応じて代名詞の形が変わる。
数詞(単数・複数)
内容 単数形と複数形の違い
例文 one book. two books.
説明 複数形では名詞に -s または -es がつく。
所有格
内容 所有を表す
例文 This is my book. That is his car.
説明 my, your, his, her, their などを使って所有を表す。
現在進行形
内容 ~している(今行っている動作)
例文 I am studying now. She is running.
説明 be動詞 + 動詞のing形で進行中の動作を表す。
過去形
内容 過去の出来事や状態
例文 I visited Tokyo. He didn’t play soccer.
説明 動詞の過去形を使って過去を表現。規則動詞は -ed、不規則動詞は不規則に変化。
過去進行形
内容 過去のある時点で進行中の動作
例文 I was reading a book at 8 p.m.
説明 be動詞の過去形 (was/were) + 動詞のing形。
未来形
内容 未来の出来事や意志を表す
例文 I will go to the park. She is going to visit her grandmother.
説明 will や be going to を使って未来を表す。
助動詞
内容 can, must, should などの使い方
例文 I can swim. You must study hard.
説明 動詞の前に助動詞を置くことで、可能・義務などを表す。
比較級・最上級
内容 比較を表す形容詞・副詞の変化
例文 She is taller than me. He is the tallest in the class.
説明 比較級は -er / more を、最上級は -est / most を使って比較する。
不定詞
内容 to + 動詞の原形で目的や意図を表す
例文 I want to eat pizza. She went to the store to buy milk.
説明 動詞の原形の前に to をつけて目的・意図を表す。
動名詞
内容 動詞の -ing 形で名詞の働きをする
例文 I like playing soccer. Swimming is fun.
説明 動詞のing形を名詞として使う。
現在完了形
内容 過去の出来事が現在に影響を与える
例文 I have visited Kyoto. She has lived here for 5 years.
説明 have/has + 過去分詞を使い、経験・継続・完了を表す。
受動態(受け身)
内容 主語が動作を受ける文
例文 The book was written by him.
説明 be動詞 + 過去分詞で受け身の文を作る。
仮定法
内容 現実とは異なる仮定や想像を表す
例文 If I were you, I would go.
説明 if + 仮定の条件で現実に反する事柄を表す。
関係代名詞
内容 2つの文をつなげて1つの文にする
例文 The boy who is running is my brother.
説明 who, which, that を使って前の名詞を説明する。
間接疑問文
内容 疑問文を平叙文の中に組み込む文
例文 I don’t know where she lives.
説明 疑問詞 + 主語 + 動詞の語順で間接的に質問を表す。
付加疑問文
内容 確認のための短い疑問を付け加える
例文 You are a student, aren’t you?
説明 肯定文の後に否定疑問文、否定文の後に肯定疑問文を付けて確認する。
接続詞
内容 2つの文や文節をつなげる言葉
例文 I was late because I missed the bus.
説明 because, if, when, although などで文をつなぐ。
高校英語の文法一覧
高校で学ぶ英語文法を、例文と説明を付けてわかりやすくまとめました。高校では中学の文法を発展させ、より高度な表現を学びます。
現在完了形の発展
内容 継続・完了・経験の3つの用法
例文
(継続)I have lived here for 10 years.
(完了)I have already finished my homework.
(経験)She has been to France.
説明 過去から現在までの継続や経験を表す。完了形は中学で学んだ基本形の発展。
現在完了進行形
内容 過去から現在までの動作が続いていることを強調
例文 I have been studying for three hours.
説明 have/has + been + 動詞のing形で表す。現在までの動作が続いていることを強調。
助動詞の拡張
内容 must, should, may などの助動詞の応用
例文 You should have studied harder. She must be tired after working all day.
説明 助動詞の過去形や、推量・義務などのニュアンスを加えた表現を学ぶ。
仮定法の発展
内容 現実とは異なる状況を仮定する
例文
(仮定法過去)If I were rich, I would travel the world.
(仮定法過去完了)If I had studied harder, I could have passed the exam.
説明 仮定法過去は現実と反対の仮定を、仮定法過去完了は過去の反対の仮定を表す。
使役動詞
内容 誰かに何かをさせる
例文 I made him do his homework. She had her car washed.
説明 make, have, let などを使って、誰かに何かをさせることを表す。
分詞構文
内容 2つの文を1つにまとめる
例文 Walking down the street, I saw an old friend.
説明 動詞のing形(現在分詞)や過去分詞を使い、2つの文を簡潔にまとめる表現。
関係代名詞の応用
内容 関係代名詞の省略や所有格
例文 The book which I bought yesterday is interesting. She is the girl whose mother is a doctor.
説明 関係代名詞の目的格や所有格を使い、主語・目的語を説明する。
関係副詞
内容 where, when, why を使って場所・時間・理由を説明
例文 This is the place where I was born. Tell me the reason why you were late.
説明 関係代名詞の代わりに関係副詞を使って、場所・時間・理由を説明する。
倒置
内容 文の語順を逆にして強調する
例文 Never have I seen such a beautiful view. Seldom does he come here.
説明 通常の語順を逆にし、否定語や強調を表す。倒置表現はフォーマルな文や強調に使われる。
名詞節・形容詞節・副詞節
内容 名詞・形容詞・副詞としての役割を果たす節
例文
(名詞節)I know that he is a good teacher.
(形容詞節)The book that I bought is interesting.
(副詞節)She stayed home because it was raining.
説明 名詞節は名詞の働きをし、形容詞節は名詞を修飾し、副詞節は動詞や形容詞を修飾する。
仮定法過去完了
内容 過去の事実と異なることを仮定
例文 If I had known the truth, I would have acted differently.
説明 仮定法過去完了は過去に対する反実仮想を表す。事実と異なる過去の出来事について仮定する。
強調構文
内容 文の一部を強調する
例文 It was John who broke the vase.
説明 It is/was ~ who/that… の形で、特定の部分を強調して表現する。
名詞構文
内容 動詞を名詞として使う
例文 His running fast surprised everyone.
説明 動名詞を使って動作を名詞として表し、主語や目的語になる。
動名詞と不定詞の使い分け
内容 動名詞と不定詞の異なる意味を理解する
例文
I stopped smoking.(動名詞:喫煙をやめた)
I stopped to smoke.(不定詞:喫煙するために立ち止まった)
説明 動名詞は動作そのものを指し、不定詞は目的を表す。使い方によって意味が変わる。
比較構文の拡張
内容 比較級や最上級の応用
例文 He is not so much a teacher as a mentor. This is by far the best solution.
説明 比較級や最上級を使った複雑な比較表現や強調。
否定語を用いた表現
内容 否定を使って強調する表現
例文 Little did I know that she was lying. Hardly had he arrived when the meeting started.
説明 否定語 (little, hardly など) を文頭に置き、強調や倒置を表す。
特殊構文(SVOOやSVOCの文型)
内容 2つの目的語や補語を持つ文構造
例文
I found the book interesting.(SVOC)
She gave me a gift.(SVOO)
説明 動詞に対して目的語や補語が付く文型。SVOC は補語、SVOO は目的語を2つ持つ。
接続詞の高度な使い方
内容 複雑な接続詞を使って文章を構造化
例文 I went home early because I was tired. Although it was raining, we went out.
説明 because, although, unless など、複雑な接続詞を使って文と文をつなげる。
動詞の態の発展
内容 能動態・受動態、進行形の受動態の使い分け
例文 The car is being repaired now. He was given an award.
説明 be動詞 + 過去分詞で受動態を作る。進行形や完了形と組み合わせて使う。
形式主語・形式目的語
内容 It や that を使って文のバランスを取る
例文 It is important to study hard. I found it easy to learn languages.
説明 文のバランスを取るため、形式主語や形式目的語を使う。実際の主語や目的語は to 以下の部分。
前置詞の高度な使い方
内容 in spite of, due to などの前置詞句を使う
例文 We went out in spite of the rain. The delay was due to bad weather.
説明 前置詞を使って文を修飾する。複雑な意味を持つ前置詞句を使って、より高度な表現をする。